ご支援金について

アベニールから、ご支援についてのお願い

アベニールでは、保護猫保護犬たちの医療費やフード代のご支援をお願いしています。

みなさまからの温かいご支援をどうぞよろしくお願いします。

一般社団法人への法人の損金算入限度額は、
(資本金×2.5/1000+年間所得金額×2.5/100)×1/2

アベニール代表
アベニールは、皆様のご支援のお陰で活動できています。宜しくお願いします。
ゆうちょ銀行 記号 17050
(東風平支店)
番号 15016731 シヤ)ドウブツアイゴノカイアベニール
琉球銀行 コチンダ支店
(東風平支店)
普通 440115  ドウブツアイゴノカイアベニール

 

アベニールは保護犬、保護猫達の年齢に合わせて、ワクチン接種&去勢、避妊を行っています。

ノミダニフィラリア予防薬& 虫下し薬&メディカルチェックの段階で治療が必要な子達の治療を行ってから譲渡参加としています。

 

里親様には、保護期間にかかった治療費(検査・ワクチン含)や不妊去勢手術費の一部として15,000円の譲渡費用をお願いしています。

この費用は、新たに救うべき命へと使わせていただきます。

 

保護にかかる費用(主なもの)

犬猫ワクチン(最初は一年内に二回、翌年からは一年に一度) 5,000円〜10,000円
犬去勢 8,000円〜15,000
猫去勢 6,000円〜12,000
犬避妊 15,000円〜20,000
猫避妊 10,000円〜15,000
ノミダニフィラリア予防犬猫 1,000円〜1,500

 

犬も猫も体重や健康状態によって金額に差が出ます。

現在寄付金が足りておらず、アベニールメンバーの持ち出し(自己負担)で対応しています。

どうか、皆さまの暖かいご支援を心よりお待ちしております。

 

アベニール代表
アベニールは、皆様のご支援のお陰で活動できています。宜しくお願いします。

振込先については、ココから確認できます。

 

 

物資による支援のお願い

アベニール代表
同じ命を救う活動に参加してもらえませんか?
支援金の協力をお願いして、ここまで沢山の方々に支えられてきました。
「現金を送るのは少し、、」と感じる人は、「物資による支援」をお願いします。
アベニールは、現在、スタッフの持ち出し費用でなんとか運営を継続している状態です。どうか、ご支援・ご協力頂ける方は宜しくお願いいたします。

足りていない物資・必要な物資